定番商品
(スタンダード)
和standard
上生菓子
ほっくりとした自然薯芋の練りきりやういろう生地で季節を表した創作和菓子です。

上生菓子
春(桜)

上生菓子
夏(ひさご)

上生菓子
秋(着綿)

上生菓子
春(カキツバタ)

上生菓子
秋(萩)

上生菓子
夏(ひまわり)

上生菓子
春(芍薬)

上生菓子
秋

上生菓子
冬(松の雪)
和三盆

枝豆落雁
口どけのいい和三盆で夏の野菜、枝豆を型どりました。

りんご・栗
りんご、栗型、秋の和三盆落雁です。

雪だるま
口に入れるとほろっと溶ける、抹茶や煎茶によく合う昔ながらのお菓子です。季節を感じさせてくれる見た目も楽しい打ち菓子です。

おぼろ月
(あんバタどら焼き)
125円
卵をたっぷりと使用し、ふんわりと焼き上げた肉厚の皮で、北海道産小豆を丁寧に炊き上げた上品な甘さのつぶ餡とまろやかなマーガリンを挟みました。懐かしい味わいとともに、まあるい形が霞がかった月を連想させる仕上がりとなりました。

夕焼りんご
シナモン風味のふじりんごを使ったソフトガレット風に仕上げています。(写真 上)
145円

天狗のおこびり
外はサクッ!カリッ!中はしっとり。かりんとうのようなお万頭は沖縄産黒糖を使用しています。未精製の黒糖本来の味わいが絶品の「おこびり(おやつ)」です。
100円

玉煎
160円
煎茶を砕いて抹茶と混ぜ、桜の花の塩漬けをあしらった香り豊かな抹茶のフィナンシェ。

飯綱忍者
(くるみゆべし)
85円
お米の粉に香り高いごま、くるみを練り込み、しっかりとした食感のゆべしに仕上げました。商品名は飯綱山に住んでいたとされる忍者(飯綱三郎天狗)伝説に由来しています。

特選あんバタどら焼
200円
希少なカルピスバターをサンドしたほんのり塩味のあんバタどら焼です。

松之助
700円
抹茶のカステラ生地につぶあんを巻き、緑茶を散らしたお菓子です。

最中
120円
香り豊かな最中皮に、北海道産の小豆をゆっくりと炊き上げた自家製つぶあんをたっぷりつめています。

朝焼あんず
あんずの酸味が個性的な、パイまんじゅうは、白あんにたっぷりのあんずを使っております。(写真 下)
145円

香り万頭
(ゆずかおる/まつかおる)
こし餡に生柚子を加え、白味噌香る生地で包みあげた「ゆずかおる」。白餡に山椒を加えた「まつかおる」。個性豊かなふたつの香り万頭が出来上がりました。
130円

つれづれ道中
135円
松之助を一人用サイズにしました。

おやき
130円
野沢菜、きのこ、切り干し大根、あんこ、ナスなど季節に合わせて具の内容が変わります。
洋standard

エンガディーナ
200円
キャラメルがけした胡桃を薄くのばしたクッキー生地で挟んで焼き上げました。人気No.1のほろ苦い大人の味わい。

スティックチーズケーキ
230円
濃厚なスティックタイプのチーズケーキ。プレーン、ブルーベリー、リンゴ。ブルーベリーやリンゴは地元産のものにこだわっています。3種類の違った味をお楽しみいただける人気商品です。

クラシックショコラ
夏季休止
チョコレート、生クリーム、バターを使った生地をしっとり焼き上げた一品。香り豊かでチョコレート好きにはたまらないお菓子です。

こだわりシュー
クリームにこだわったシュークリーム。1年通しての味はバニラ。季節ごとにバニラクリームをベースに旬の果物の味と香りをシュー皮にたっぷりと詰めてお届けします。 冷凍商品
250円

いちじくフィナンジェ
170円
プチプチとした食感がたのしいドライいちじくをふんだんに使ったフィナンシェです。

オレンジケーキ
200円
生地にキャラメルを練り込んだしっとりした味わいのオレンジケーキです。カラメルとオレンジのほんのりとした苦味がよく合います。

黒姫高原牛乳プリン
220円
しぼりたての黒姫高原の牛乳を使った昔ながらの蒸し焼きプリンです。

マドレーヌ
170円
季節ごとに異なる味を楽しめる定番のマドレーヌです。

カルテット
200円
あんず、いちじく、クランベリー、レーズン。4つのドライフルーツを使ったボリュームのある焼き菓子です。

クッキー
130円
ザクザクした食感のアーモンドやピスタチオなど5つの味が楽しめます。

COCO葉
130円
ココアクッキーをパイで包んだ二層構造のリーフパイです。まぶしたグラニュー糖のザクザク食感もお楽しみください。